人気ブログランキング | 話題のタグを見る

啓蟄の苗づくり


二十四節季では「啓蟄」を迎えました。

3月6日頃(2017年は3月5日)
および春分までの期間。
太陽黄径345度
雨水から数えて15日目頃。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。
菰(こも)はずし を啓蟄の恒例行事にしているところが多いですね。
まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。
八百屋さんの店先に山菜が並び始めます。旬の食材で春の訪れを味わいましょう。

※実際に、動物や虫(種類によって違いますが)が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなってから、平均気温が10度以上になってからだそうです。

啓蟄の苗づくり_f0324654_08501610.jpg

カーロファームも畑の雪が融けて、春の日差しが暖かくなってきました。
2017年の野菜作りもいよいよスタートです。

雪は融けたのですが、標高が900m近くある富士ケ嶺高原では
夜間はまだまだ冷え込みます。
下の温度計は、最低気温と最高気温を計れるものです。
ビニールハウスの中にぶら下げています。
左側の青い目盛りの下端が、最低気温です。
まだ3月でも -10℃を指しています。

外での栽培は苗が凍ってしまい育たないので、
ハウスの中で種を播き、苗を育てることから一年は始まります。
啓蟄の苗づくり_f0324654_08514915.jpg

まずはハウスの中の育苗床の準備です。
さすがに夜間でも氷点下になってしまうと、苗がやられてしまうので、
ホットカーペットで、簡易的な電熱温床をつくります。

カーロファームのお隣の(株)アグリパワーさんから、
木製パレットを廃棄するというのでいただいてきました。
近隣の牧場から出る牛糞等を材料にした、良質な堆肥をつくっていて
いつもお世話になっています。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09153552.jpg

ちょっと木が割れていたりするのですが、まだまだ使えるので
このパレットを、カーペットを敷く土台にします。
カーペットに土が直接ついてしまうと、電化製品なので壊れてしまうからです。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09145069.jpg

苗に水やりができるように、防水のためマルチを被せます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09222626.jpg
ホットカーペットを使った、なんちゃって電熱温床ができました。
サーモスタットがついていないので、細かな温度管理はできないのですが、
ポット苗の地温が下がるのを防いでくれます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09230461.jpg
この上に、ズラーッとポット苗を並べていきます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09261787.jpg
苗土は買うと高いので、畑の土をそのまま使っています。
台車に畑の土をとって来て、ふるいにかけて、
小石などを取り除き、サラサラの状態にします。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09273219.jpg
ポリポットに土を詰めて、トレーに並べていきます。
これを苗の数だけ、何千個もつくります。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09273582.jpg




↓はレタスの種。
非常に小さいので、ピンセットを使って播きます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_08565486.jpg
こんな感じで種を置いていきます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09091777.jpg

種を置いたら、人差し指の第一関節の半分位の深さで、種を押し込みます。
啓蟄の苗づくり_f0324654_08582957.jpg

野菜には「好光性種子」と「嫌光性種子」というものがあります。
レタスやニンジンなんかは好光性種子です。
文字の通り「光を好む」という意味で、
光が当たるように覆土してあげないと発芽が悪くなります。

下のように土を乗せたら、手のひらで土をサーっと伸ばして、
うっすらと種に土が被るようにします。

逆に大根・トマト・ナスなどは嫌光性種子です。
この場合は土を厚めに被せてやらないと発芽しにくいのです。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09043387.jpg


↓は畑の近くの見晴らし場から眺めた、夕方の本栖湖です。
春になって日が落ちるのがだいぶ遅くなってきました。
いよいよ今年もはじまったなぁと、しみじみ眺めておりました。
啓蟄の苗づくり_f0324654_09314115.jpg



名前
URL
削除用パスワード
by caro-farm | 2017-03-11 09:33 | 農作業 | Trackback | Comments(0)

http://carofarm.com/ カーロファームは山梨県の富士ケ嶺高原にあります。 雄大な富士山が目前に迫る自然豊かなところです。 直売所やホテルのレストラン等に採りたてのお野菜をお届け致しております。1ha程度の圃場で50種類以上の野菜や果物を、少量多品目栽培をしております。 ※青果市場や大手小売りには、野菜を卸していないこともあり、 有機JAS認定は取得しておりません。


by caro-farm
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31