人気ブログランキング | 話題のタグを見る

穀雨の山桜

二十四節季では「穀雨」を迎えました。
カーロファームの周りの山でも山桜が咲き、
平地より2週間遅い、高原の春を満喫しています。
穀雨の山桜_f0324654_17131160.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17133507.jpg
<穀雨とは>
4月20日頃(2017年は4月20日)
および立夏までの期間。
太陽黄径30度
清明から数えて15日目頃。
春季の最後の節気。

春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。この時季に、特に雨が多いというわけではありませんが、穀雨以降、降雨量が多くなり始めます。

「清明になると雪が降らなくなり、穀雨になると霜が降りることもなくなる」という言葉があるように、南の地方ではトンボが飛び始め、冬服やストーブとも完全に別れる季節です。

変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。
昔から、この日を田植えの準備をする目安にしているようです。

穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えます。
朝の富士山の眺めは格別です。
雪も冬の頃からだいぶ融けてきました。
頂上はまだ真冬の寒さでしょうが。。。
穀雨の山桜_f0324654_17180220.jpg
ハウスの中も、苗や種まきした葉物が育ち、だいぶ賑やかになってきました。
苗は人間で言えば幼稚園生の状態なので、
世話がかかる子がいっぱいいて大変ですが
どの子も個性的でかわいいです。
穀雨の山桜_f0324654_17223998.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17224314.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17225819.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17293806.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17293537.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17293251.jpg

↓のヒョロっとしたのは、ニラとチャイブです。
芽が出始めは糸のように細くて頼りないのですが、
これが太く立派になるのだから不思議です。
穀雨の山桜_f0324654_17300916.jpg
ラディッシュ(二十日大根)
今シーズン最初の収穫です。
穀雨の山桜_f0324654_17335605.jpg
赤くて丸いタイプ
穀雨の山桜_f0324654_17351175.jpg
長卵形で、赤白のタイプもあります。
穀雨の山桜_f0324654_17360004.jpg
小松菜・赤水菜・赤リアスからし菜・ルッコラも採れ始めました。
まだサイズが小さいですが、ホテルの料理でガルニ(付け合わせ)に使うには、
逆に小さいほうが好まれたりします。
穀雨の山桜_f0324654_17371528.jpg
外では山菜の「わらび」も採れ始めました。
穀雨の山桜_f0324654_17392999.jpg
霜が降りなくなってきたので、寒さに強い種類の作物から
外に苗を植え始めています。
穀雨の山桜_f0324654_17415124.jpg
白菜の苗
穀雨の山桜_f0324654_17414729.jpg


ジャガイモの植え付けもしています。
今年播いたのはキタアカリとメイクイーン。
シンシアは種芋が手に入りませんでした。
昨年の北海道の台風被害で、種芋の流通が少ないそうです。
巷ではポテトチップスが販売中止なんて騒動も起きてるみたいですね。




まず縄を畑に張り、その上を歩き踏み跡をつけます。
その跡に沿って耕運機をかけると、真っ直ぐな植え溝が掘れます。
穀雨の山桜_f0324654_17442789.jpg
植え溝に種芋を置いていきます。
穀雨の山桜_f0324654_17445457.jpg
芋と芋の間隔は30cm位が理想なので、足のサイズに合わせて
爪先の前にポン・ポンと置いていきます。
穀雨の山桜_f0324654_17450053.jpg
芋に直接当たらないように、芋と芋の間に肥料を置いていきます。
今回は鶏糞を使いました。
穀雨の山桜_f0324654_17562677.jpg
穀雨の山桜_f0324654_17450973.jpg

農作業をしていたらあっという間に日が暮れます。
夕焼けの本栖湖が綺麗で、疲れた体を癒してくれます174.png
穀雨の山桜_f0324654_17582837.jpg


名前
URL
削除用パスワード
by caro-farm | 2017-04-26 18:00 | 農作業 | Trackback | Comments(0)

http://carofarm.com/ カーロファームは山梨県の富士ケ嶺高原にあります。 雄大な富士山が目前に迫る自然豊かなところです。 直売所やホテルのレストラン等に採りたてのお野菜をお届け致しております。1ha程度の圃場で50種類以上の野菜や果物を、少量多品目栽培をしております。 ※青果市場や大手小売りには、野菜を卸していないこともあり、 有機JAS認定は取得しておりません。


by caro-farm
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31